めろん さん、 迷宮ルビー さん、 みなさん、 こんばんは。
おニャソン冬曲、いろいろありますよねー
☆めろん さん
そうなんですよ、気が付けばクリスマスまで1ヶ月を切ってるんですよ。
街に住んでないので、あまりイルミネーションと出会うことがなく😅
近所のスーパーで出会うのは、クリスマスケーキの予約 より
年賀状印刷やおせちの広告の方が目立ってたりして🎍
クリスマスイルミとかクリスマス感に浸れるの、羨ましいです🎄
で、そうそう、去年の「緑のポインセチア」のツイート、覚えていて頂けてたんですね。
ありがとうございます! とても嬉しいです。
と、冬ソングっていろいろありますよね。恵利ちゃんの曲、満里奈さんの曲
そしてさゆりちゃんのあの名曲。このテーマはあとで少しイジろうかと...
☆迷宮ルビーさん
今日は暖かかったですね。雨なのに...
なんですが、今週末は寒波? みたいな天気予報ですね。
体調管理には気を付けたいです。
「夏のクリスマス」は夏の曲なのか冬の曲なのか...
半年前のクリスマスに思いを馳せている曲ですね。
夏にクリスマスを想う曲、夏に聴く冬曲なのかな??? とか思ったり...
ってことで、メジャーな冬曲はやはり
「冬のオペラグラス」とか
「ホワイトラビットからのメッセージ」
なのかと思います。
と、冬をテーマにしたLPもありました。
城之内早苗 さんの「冬芝居」
演歌のLPで1987年1月1日発売。ホワイトラビットと同じ日の発売でした。
もちろん、ホワイトラビットと2枚同時購入しました!
そして、そして、冬曲で外せないのが、バレンタインソングかと。
もちろん、有名なのは
国生さゆり さんのソロデビュー曲「バレンタイン・キッス」
時を超えて今でも、老若男女問わず愛されている、おニャン子クラブの枠を飛び出した名曲ですよね。
なんですが、自分的にはもう1曲、外したくない名曲があります。
「涙の天気予報」 (渡辺満里奈 さんの1stLP「MARINA」から)
この曲の歌詞に「バレンタイン」の言葉は一言も出てきません。
ですが... (この後↓ 思いのたけをぶちまけます。くどくてゴメンナサイです🙇)
2月の雨の日、きっと空は暗く足元も水溜りがあったりして歩くにも気を遣う日
想いを寄せる彼が風邪をひいたと聞いて、お見舞いを持って彼の部屋に。でも、そこには...
人波に戻り、自分の存在を消すかのように街に溶けていく。
バレンタインすら躊躇してしまうひたむきな少女が、勇気を出して彼のところに行くも儚い恋が散ってしまう。
そんな歌詞にメジャースケールの切ない曲が合わさり、満里奈さんの声で奏でる名曲!
もうこれは(自分的には)おニャン子の枠を飛び出した最強のバレンタインソング! だと思っています。
この歌詞の中のひたむきな少女の想いを汲んで、あえて「バレンタインソング」にしたい! です。
ってことで、またまた長くなってしまいました😅